• ペット割引企画
  • 料金
  • ご注意事項
  • お問い合わせ


  •   ■ご注文の 流れ
    1.まずは「お問い合わせ」よりお問い合わせ下さい。

    下記内容を可能な範囲でご記入頂くとお打合せがスムーズです。
    ●お名前及び御社名、御社のご連絡先
    ●案件内容
    ●価格表から頼みたい商品、タッチや詳細をお教え下さい。

    2.内容を確認させて頂き、3日以内に返信します。併せて見積書も提出します。

    「料金」のページにおおよその料金を載せていますが、絵のタッチ、グッズの量産数、イラスト使用権の範囲などで 料金が変わってきます。まずは見積書を提出しますので、料金を確認して頂きます。

    問題ないようであればメールやお電話の打ち合わせを致します。
    都内23区内の場合は直接お会いして打ち合わせすることも可能です。

    直接打ち合わせしたほうがイメージの擦り合わせも楽ですので、お気軽にご相談ください。

    3.制作開始
    <ラフスケッチ(モノクロ)のご確認>
    ラフスケッチをメールにてお送りいたします。
    ラフをご確認いただき、ポーズや構図の修正があればこの段階でお願いします。

    <着彩データ(本データ)作成>
    ラフのOKをいただいてからデジタルにて着彩していきます。
    完成までに時間がかかるものは途中経過などもお知らせしつつ進めていきます。
    似顔絵の場合はほぼ一発描きに近い工程となるため、完成後に細部の修正を指摘頂くこととなります。

    ただし着彩後の構図やポーズなどの大幅な修正が入る場合は別途追加料金がかかりますのでご注意下さい。

    ※ラフのみで案件が流れた場合、または着色納品後に変更で一から描き直しなどで没になり使われなかったイラストにも実作業に対する制作費(作業費)が発生します。
    依頼が確定したあとのキャンセルも不可能となります。ご了承下さい。

    4.データを納品

    仕上がりをJPEG・PNGなどの仮データでご確認頂きます。
    問題なければこの時点で料金をお支払い頂きます。
    (グッズの場合発送は定形外郵便、ヤマト便、佐川便などを使います。こちらの送料も同時に請求します)
    入金確認後完成データを送ります。

    ・イラスト制作料のみをお支払いの方には中解像度の画像データをお送りします。

    ・グッズ化希望の方はこの後グッズ製作に入ります。さらに3日~2週間ほどお時間を頂きます。
     納期はグッズの種類、生産量によって変わります。おおよその納期はグッズ制作開始時にお知らせします。

    ・「イラスト使用権」を購入頂いている方には、高解像度の画像データ、AI、EPS、PSDなどの完全データをお渡しします。

    データが軽いものはメール添付、重いものはオンラインストレージにアップロードしメールにてURLをお知らせいたします。


      ■納期
    2019年2月現在

    ・イラスト制作期間は1週間~2週間
    ・グッズ化を希望の場合、さらにそこから3日~2週間後にグッズを納品


    以上が目安となります。

    イラストの密度、グッズの量産数によって納期は上下します。
    あくまで上記は目安とし、お問い合わせにてお尋ねください。


      ■著作権
    ・制作させて頂くイラストの著作権は中里トモアキが保持し、著作権を譲渡することはありません。

    ・制作物のご使用はご指定の媒体で、1回のみとなります。
    (例:リーフレットとwebサイトで使用したい場合など。
    同じイラストを使用する場合でも、別件となります。使用料金等は、ご相談ください。)

    同じ理由で一般的な「似顔絵」製作物については中解像度のJPEG、PNGデータをお渡しするか、
    もしくは1個のグッズ(ただし、1度の注文内で複数個のグッズを注文する場合は1回の使用とカウント)のお渡しになります。
    中解像度データの場合でも、サイズ調整や少々のトリミング、アイコン使用やネット使用は行ってもらって構いません。
    例えば、ペット似顔絵の制作とTシャツ10枚、トートバッグ10枚のご依頼を承ったとします。
    この場合、似顔絵制作料+グッズ代を頂きます。
    後日、評判が良かったため追加でTシャツ10枚を作って欲しい、となった場合は
    ペット似顔絵二次使用料+Tシャツ10枚の値段を頂くこととなります。

    こういった使用が想定される場合、後述する「イラスト使用権の譲渡」の購入をお勧めします。

    ・イラストを使う用途が増える場合、二次使用料が発生します。二次使用をご検討の場合は必ずご連絡ください。
    使用条件などにより、料金について別途ご相談させて頂きます。

    ・値段表の中に「イラスト使用権の譲渡」の項目が御座います。
    こちらを同時に購入頂いた場合は使用権のほか、高解像度の画像データ、AI、EPS、PSDなどの完全データをお渡しします。
    イラストデータを何度も、公序良俗に従う範囲内で利用しても頂いて構いません。


    ・「イラスト制作料+イラスト使用権譲渡+全データお渡し」の料金が個人事業種がイラストを請け負ったときに企業から支払われる常識的な料金になるよう想定しています。
    具体的に言うと、カラーのキャラクターイラスト1点が3万~10万円程度(モノクロの場合2、3割引き)になる感じとなります。

    制作料と使用権を別々にしているのは似顔絵やウェルカムボードなどの1回しか利用しない印刷物がメインになるアイテムを個人のお客様に安めに提供したいためです。
    ただし、似顔絵もウェルカムボードも全てデジタルで制作し、デザイン部位と似顔絵部位は別データで保管しています。個人でもイラスト使用権を購入し、似顔絵をグッズ化、再利用して頂くことが可能です。

    ・「イラスト使用権」を購入して頂く場合、法人の規模、仕様範囲により値段を変更させて頂きます。
    また、個人で「イラスト使用権」を購入される場合は「料金」に書かれている最低額のおよそ半額程度で使用権をお譲りします。

    ・「イラスト使用権」を購入した場合でも以下の利用方法は禁じます。
    法人の場合
    イラストの転売
    イラストの改変(ポーズや表情、衣装の改変)
    反社会的なイメージを付与する行為
    第三者への使用権を許諾、譲渡

    個人の場合 法人と同様の禁止事項にプラスして
    イラストの商用利用(イラストを使用したグッズの売買、一般雑誌への掲載 等)
    配布目的のパンフレット、ポスター等への使用
    ※複製、グッズ化する場合もあくまで個人間でのみ利用下さい

    ・実績公開のため、納品した似顔絵を使用させていただく場合があります。
    似顔絵の著作権はイラストレーターが保持するため、似顔絵を実績として公開させていただく場合があります。
    その際、名刺やポストカードなどお名前や連絡先が含まれる商品は、文字部分にモザイクをかけるなどして個人情報保護を徹底します。

    ・イラストの買い取り(著作権譲渡)については別途ご相談下さい。

    著作権譲渡をしな理由は色々あり、各イラストレーターが問題提起していますのでそちらに譲りますが、簡単にいうと
    ・実績紹介として自分の制作物が使えなくなる
    ・どのように悪意ある改変、悪意ある使用法をされても文句を言えなくなる
    ・著作権のさらなる譲渡が可能になり、誰に利権があるか分からなくなる
    ・仮に、制作したキャラクターが多大な価値を持ち莫大な利益を作り出しても「私の著作物だ」と言えなくなる
    (「ひこにゃん」や「ガンダム」の利権問題などが有名でしょうか)